日本の会社も、そろそろお盆休みに入る頃でしょうか
こちらフランスのシャモニは一足早い 『秋』 を感じるようになってきましたよ。 街では雨が降っているのですが、山の上では確実に雪ですね・・・
さーて昨日はMATと一緒に、シャモニの町中からでも見える 『Brevent/2525m』 の壁を登りに行ってきました
ゴンドラの中間駅、Plnpraz(標高2000m)から撮った Brevent の写真です
今回はココの壁で、壁の高さは200m!
ザイルを背負ってアプローチを歩くMAT。 下に見えてる町がシャモニですね
「ねーねー。俺たち見えてる?」 と、ママに電話をしているMAT。 その前にMAT、スキーのヘルメットじゃなくて、山用のを持ってこいよ!
後ろでビレイをしているフランス人は工事現場のヘルメットだし・・・
MATと合わせたように、同じ色のジャケットの私です
今回はMEのソフトシェル 『HYBRID SHELL』 を着て登ってきたのですが、このジャケットは背中が通気性のあるストレッチ素材で出来ているので、ザックを背負って登っていても蒸れを防いでくれるし、なによりも動きやすいんですよ! 今回のように標高のあまり高くないクライミングには最適な一枚ですね

マウンテンイクィップメント-MOUNTAIN EQUIPMENT
マウンテンイクィップメント-MOUNTAIN EQUIPMENT
ココに詳しい事が載ってまーす
下山後はシャモニの隣村、Les Bossons でレストランをしている友達の家で昼食を
ボソン氷河とミディの展望台を見ながら、具だくさんのハンバーガーと、フリット(フライドポテト)を食べてきましたぁ
さーて今日は雨が降っているので、自宅で山道具の手入れをする事にしますね
コメント
Ryokoさん
今日は予定通り? 1日中家でPCに向かって細かい作業をしていました。
雨が降ったシャモニでは本当に何もやる事がないので、そんな日は良い休暇日です♪
日本はそろそろ台風に悩まされる時期ですね。 それと学生が夏休みの宿題に悩まされる頃かな!
それにしても本格的な長いルート(壁)のクライミングで、工事現場の黄色ヘルメットなんて・・・。 しかも私の相棒までもがスキー用のヘルメットをかぶってくるし。 そんな2人が自分の前で本気な顔をしていたので思わず写真を撮っちゃいました。
Ryokoさんはパソコンの勉強を始められたんですね。
これからの夢に向かっての第一歩。 応援してますよ!
Unknown
スキー用に工事用ヘルメット!笑えました(^w^)
信州は台風の影響もあるのかぐっと涼しくなりました。あと数回は暑さがぶり返すと思いますが…
今はとりあえずパソコンを勉強し始めました。夢に向かう為の第一歩、です♪